東寺
|
今回も雨。
なんだか出張の日にあわせて雨が降るような気がします。はたして仕事は無事終わってくれるのだろうか。
きょうあたりから小学生の皆さんは春休みなのでしょうか。新幹線のホームには、大きなリュックを背負いお母さんに手を引かれている子供の姿が目立ちました。
新幹線は、晴れた日は日差しがまぶしいので山側の座席を指定することにしているのですが、今回は混んでいて海側の席。こちら側に座ると、京都を発ってすぐに東寺が目に入ります。

雨に煙る東寺の五重塔。現存する日本の塔の中でもっとも高い。
この寺、空海ゆかりの真言密教の根本道場で、京都の寺の中では素朴で骨太、飾らないデザインが私好みです。もっとも空海が建立したわけではないし、現存する建築は鎌倉時代以降のものですが、不思議と空海の書のように豪放雄大。
錦市場の有次さんに行って、菜切り包丁とおろし金、買いたいのです。
(by segawa)